ビジネス

【重要】消費税増税に伴うリスティング広告費の取り扱い

おはようございます。

今日はかなり真面目な話
1週間後に控えている消費税増税

2019年10月1日より
消費税が10%となります。

これに伴って、当たり前ですが
リスティング広告にかかる広告費も
8%から10%に上がります。

広告費って1ヶ月に数千万単位で使うものなので
2%上がるだけでも数十万円動くわけです。

額が額なだけに注意が必要ですね。



広告代理店に任せて、
後から請求が来る場合は
特に注意は必要ありませんが、

広告アカウントを自社運用し、
銀行振込やクレジットカードで
入金していたり、

運用代行だとしても
"前払い" をしている場合は
預けている広告費の取り扱いが
変わってくるため注意が必要です。



そこで今日は、
2019年10月1日以降、
Google広告とYahoo!プロモーション広告で
どんな注意が必要かまとめてみました。






Google広告とYahoo!広告では消費税の取り扱いが違う

そもそもの話ですが、
消費税率の変更によって何が起きるか?
を考えて見る前に、

Google広告やYahoo!プロモーション広告で
消費税をどのように扱っているか
振り返ってみます。



Googleの場合


Google広告では、
入金された金額から
広告費とその消費税分が差し引かれる



Google広告は2019年4月より、
管理画面の「請求とお支払い」画面で確認できる
アカウントの残高から、

広告費と広告費に対して課税される消費税の両方が
差し引かれる仕組みとなりました。




2019年9月30日まで(消費税率8%)


2019年10月1日から(消費税率10%)



つまり、管理画面の「請求とお支払い」から確認できる
アカウントの残高≠利用できる広告費となり、
実際に利用できる広告費は
アカウントの残高を計算する必要があります。
(消費税率8%であれば、アカウントの残高を1.08で割り算)

また、レポートで確認できる
「費用」や「クリック単価」といった
指標で表示される金額は、
引き続き純粋な広告費のみの表示に
なっているので注意が必要です。

自動入金の場合は
意識することは少ないかもしれませんが、
手動にて入金をしている場合は、
アカウントへの入金時は広告費と広告費に対して
課税される予定の消費税(見込み消費税)とをあわせた金額で
入金しておくと管理がしやすいでしょう。



Yahooの場合


Yahoo!プロモーション広告では、
広告費とは別に「見込み消費税」として管理される

Yahoo!プロモーション広告の場合は、
入金されたアカウント残高(=広告費)と
見込み消費税が分けて管理されます。

さらに、入金の方法によって
広告費と見込み消費税は
次のように取り扱われます。



● 銀行振込の場合
振り込まれた金額から
見込み消費税分を差し引いたものが
アカウント残高として扱われる

● クレジットカード払いの場合
アカウントに追加する金額に
見込み消費税を追加した金額で決済される



いずれの支払い方法を選択しても、
アカウント残高と見込み消費税の残高の管理方法は
変わらず同じです。




2019年9月30日まで(消費税率8%)


2019年10月1日から(消費税率10%)



アカウント残高=利用できる広告費として表示されるため、
アカウント残高に対してどのくらい
広告を配信できるかの予測は立てやすいです。





広告代理店への前払いは注意

広告代理店に広告運用をお願いしているケースで、
広告主が広告費を前払いしている場合は注意が必要です。

9月30日までに支払われた
広告費に対しては消費税率が8%ですが、
広告代理店は預かった消費税を
見込み消費税として扱うため、
前述のYahoo!プロモーション広告と同様に
分けて残高を管理します。





そのため、10月1日以降に利用できる
預かり広告費の残高に対して
預かっている見込み消費税額が不足してしまうので、
やはり9月30日時点での残高を元に
再計算を行う必要ができます。

その結果、
先払いしている広告費は
目減りすることになります。

※代理店によって対応が異なる場合もありますので、
 対応については事前に確認をしておきましょう





まとめ


10月の消費税率変更に向けて、
事前に対応をしましょう

消費税率の変更によって
見込み消費税の金額が変わるため、
次のような事項について
確認をしたり対応をしたりすると良いでしょう。




Google 広告、Yahoo!プロモーション広告の
アカウントに多めに入金をしておく

広告代理店に広告費を前払いしている場合は、
繰越残高の取り扱いについて確認しておく


消費税率が変更となることによって、
いつもと同じ感覚で残高確認をしてしまうと、
想定よりも早くアカウント残高が
ゼロになってしまいかねません。

事前に多めに入金を行ったり、
いつもよりもこまめに残高確認をするなどし、
広告が予期せぬ掲載停止とならないように
気をつけたいところです。

  • この記事を書いた人

admin

-ビジネス
-